自分が知らない間に使っている言葉は、
潜在意識に自分が言った通りに
「ツイてないな」「難しいな」という
人生へと導いていきます。
以前、ある経営者の方のコーチングをしたのですが、
その会社の社員さんの口癖で、
「一応」という言葉を多用していました。
「一応」とは「とりあえずとか、ひとまず(広辞苑)」という意味で
「一応」とは本来、途中の経過で使う言葉でした。
「一応、○○になりました」ということは、
仕事はこんなものです、という完成されていない
出来上がっていないのと同じことなのです。
私は、この経営者に使っている言葉の意味を
お伝えすると、クライアントの経営者の方は
「一応」は言わないように社員に使えたそうです。
ネガティブな口癖を使わずに、
大切な自分の人生にするために
言葉を大切にする習慣をつけていきましょう!
⭐️自分の根っこを見つけて”やりたい”を実現する方法!
1、本当の自分を知るために
2、自分だけが知っている心の内側
3、ワクワクする時が自分らしい時
4、自分が大切にしているものを理解する
5、あなたしかない「自分軸」を手にいれる!
ぜひ、無料の5つのステップメールのワークをやってみてください。
北海道、仙台、群馬、栃木、茨城、長野、神奈川、東京、
埼玉、千葉、岐阜、京都、和歌山、岡山、福岡、長崎、
香川、大阪、愛知、兵庫、福井、新潟、長野、
インドネシア、マレーシア、ニューヨーク、オランダ、
アフリカなど、多方面の方からコーチングのご依頼をいただいております。
ランキングに参加しています。
1クリックしていただけたらすごく嬉しいです!
=====================================
⭐️《コーチング受付開始!》
コーチングのお問い合わせ&お申し込みはこちらから!
※コーチングをご検討いただくためのものですので、
相互コーチングやひやかしなどは真剣な方への
ご迷惑になりますのでご遠慮いただいております。
◾️梶のインスタはこちら!
=====================================