魅力軸コンサル&コーチ梶博幸です。
他人軸で生きてきた人が、
自分軸で生きようとした時、
周りの人からの反応が変わったと
メールをいただくことがあります。
今日は他人軸→自分軸で生きようと
した時の副作用についてお話ししたいと思います。
他人軸で生きていますと、
今まで、周りの人に誘われると
断ることができませんでした。
ランチの時、
本当はパスタが食べたいと思っていても、
周りの人が和食が食べたいといえば、
「和食、全然大丈夫!」
と毎日、人の意見に合わせ、
今日は用事があるので早く帰ろうと決めていたのに、
「今日、みんなでご飯たべにいこう」
と誘われると、断れなくて行ってしまったり、
明日は休みなので出かけようと決めたいたのに
仕事を頼まれ、「大丈夫です、用事ありませんから」
と休日出勤したり…。
このようなことって、
誰でも、一度や二度はあるでしょうが、
他人軸でいると、自分の気持ちとは
逆のことを何度も繰り返してしまいます。
私も以前はそうでした(⌒-⌒; )。
自分の気持ちと逆のことを繰り返しますので、
自分の感情に鈍感になっていきます。
他人軸で得られることもあり、
それは、「いい人」と周りから思われます。
ですので、嫌われることは少なくなるでしょう!
私たちが、何か変えたいと思い、
変えられない状態でいる時には
そこで得られていることがあります。
「嫌われたくない」、「好かれたい」、
「一人でいるのが寂しい」…。
ですが、自分を変えたいと
心から発信されているシグナルをキャッチ
すると、違和感を感じるようになります。
そして、自分らしく生きたい、
やりたいことをやってみたいという
ことを感じはじめるのです。
その時、おおくの人は迷ったり、
悩んだりしながら、自分を見つめる時が
きます。
自分と向き合う最高の時期がこの時期です。
自分と向き合う時期に、
過去の自分はどう生きていたのかを
振り返ることで、あなたの根っこ、
根幹にあるものがわかり、
そこにあなたらしさ、自分軸は何か?
がわかりはじめるのです。
そして、それがわかると今までとは違い、
行きたくないことは断るようになり、
自分のために自分の時間を使うことが
できるようになるのですが、
ここで今までの「良い人」から
脱皮しますので、周りからは、
「◯◯さん、付き合い悪くなったよね」
と言われるようになります。
自分の生き方を選択することで副作用がおきます。
今までは嫌われないように、
「まあ、いっか〜」と周りに合わせていた
自分でしたが、自分の人生を生きると決めると、
付き合う人が変わってしまうのです。
ですので、嫌われることを恐れないでください。
これからは自分のために選択し、
自分らしく生きていくことで
あなたの付き合う人は変わり、
「良い人というあなたではなく」、
あなたらしさという魅力を感じる人がよってきて、
付き合うようになります。
自分を変えることで、
副作用は起きるかもしれませんが、
それはあなたがあなたらしく生きることを
選択したということになるのです。
今、どんなシグナルをキャッチしていますか?
違和感は心のシグナルです。
人生のコンパスを見つけて、
自分らしく、やりたいことを
やっていきたいですね!
人生は一度きり、
楽しんで笑えるそんな時間を
過ごしていきたいものです!
自分の根っこのあるものは何ですか?
自分、家族、仕事、お金、友人、人間関係…、
あなたはどんなことを大切にしているのでしょうか?
長くなりましたが、
何か気づきがあれば幸いです。
それでは、明日も充実した1日にしてください。
【無料メール講座】
⭐️自分の根っこを見つけて”やりたい”を実現する方法!
1、本当の自分を知るために
2、自分だけが知っている心の内側
3、ワクワクする時が自分らしい時
4、自分が大切にしているものを理解する
5、あなたしかない「自分軸」を手にいれる!
ぜひ、無料の5つのステップメールのワークをやってみてください。
北海道、仙台、群馬、栃木、茨城、長野、神奈川、東京、
埼玉、千葉、岐阜、京都、和歌山、岡山、福岡、長崎、
香川、大阪、愛知、兵庫、福井、新潟、長野、
インドネシア、マレーシア、ニューヨーク、オランダ、
アフリカなど、多方面の方からコーチングのご依頼をいただいております。
ランキングに参加しています。
1クリックしていただけたらすごく嬉しいです!
=====================================
⭐️《コーチング受付開始!》
コーチングのお問い合わせ&お申し込みはこちらから!
※コーチングをご検討いただくためのものですので、
相互コーチングやひやかしなどは真剣な方への
ご迷惑になりますのでご遠慮いただいております。
◾️梶のインスタはこちら!
=====================================